県内採択グループのご紹介 - 支援活動の内容

信州優良木造推進会

省エネルギー住宅プラスワン性能の家

1 結成年
2015
2 代表者
㈱カネト 高見澤正孝
3 事務局
所在地:389-0207 北佐久郡御代田町大字馬瀬口1747-1
所 属:㈱カネト
担当者氏名:高見澤正孝
電子メール:green@kaneto-nagano.co.jp
電話:0267-32-8001
FAX:0267-32-8002
4 地域型住宅供給地域
長野県
5 使用する地域材
国産材:合法木材証明制度、PEFC認証制度、SGEC認証制度、FSC認証制度、FIPC認証制度、クリーンウッド法に基づく証明
外国産材:合法木材証明制度、PEFC認証制度、FSC認証制度、クリーンウッド法に基づく証明
長野県産材(長野県):信州木材認証制度
群馬県産材(群馬県):ぐんま優良木材品質認証
越後杉(新潟県):越後杉ブランド認証制度
6 構成員数
 1)原木供給 18
 2)製材・集成材・合板製造 25
 3)建材流通 6
 4)プレカット 5
 5)設計 34
 6)施工 94
 7)木材を扱わない流通 1
 8)その他 5
7 グループの概要紹介、PR
地域(信州 東北信)の住宅に係る様々な担い手の参画により、地域住宅産業の発展、活性化を図り個性ある地域文化を創ることを目指しております。活動を通じ、技術、知識の向上と伝統技術、文化の継承を行っていきます。安心、高付加価値の住まいを提供する匠の集まりです。住まい手の自由度を優先しておりますが、使用される材料、設計・施工における品質は担保されております。
H30年度は施工業者94社を中心に総勢188社の体制で良質な住まいの提案をしていきます。
8 地域型住宅の特徴、共通ルール
冬は極めて寒冷、夏季は比較的涼しい地域の特徴であるため、冬季における住宅の寒さ対策と健康面への配慮、夏季においては冷房に頼ることの少ない暮らしを提供していきます。自然エネルギーを最大限利用し、断熱・気密対策を十分に講じたうえで省エネ設備を適切に利用した住宅です。お引き渡し後のフォロー体制(維持管理・メンテナンス体制)も明確化されております。
【共通ルール】
①地域材ごとの使用部位
『長野県産材』、『群馬県産材』、『新潟県産材』、『合法木材(国内・国外)』を土台、柱、梁、桁に使用する。
②地域材ごとの1棟あたりの使用量とその占める割合
主要構造材の材積の50%以上を『長野県産材』、『群馬県産材』、『新潟県産材』、『合法木材(国内・国外)』で使用し、かつ3m3以上の使用量とする。
③地域材利用に関する共通ルール
[使用する優先順位]は下記とする。
(1)長野県『信州木材認証制度』で認証された木材 (2)近隣県の『木材認証制度』で認証された木材(3)『合法木材証明制度』で認証された『合法木材』とする。ただし、各地域材の需給状況、必要強度及びコストを総合的に勘案して使用の優先順位を決定する。

一覧へ戻る


このページのトップへ